青年団プロジェクト公演

『ヤルタ会談』『忠臣蔵・OL編』北米ツアー公演

作・演出:平田オリザ

『ヤルタ会談』と『忠臣蔵・OL編』は2006年2月の埼玉県富士見市での公演を経て、3月には北米ツアー公演へと出発します。これまでにも北米やヨーロッパ、香港、韓国、オーストラリアなどでの、海外公演で成功をおさめてきた青年団ですが、代表作『東京ノート』以外の作品を、劇団の公演という形で、海外で上演するのは初の試みとなります。
北米ではオクラホマ、ヒューストン、ビクトリア(カナダ)、イリノイ州アーバナ、ポートランド、ニューヨークなどで約1ヶ月間に渡るツアー公演を行います。先立つ富士見公演は北米公演版(日本語上演・英語字幕付き・装置も一新)を上演いたしますので、どうぞお見逃しなく。

『ヤルタ会談』

(上演時間:約30分)

『ヤルタ会談』舞台写真

『ヤルタ会談』舞台写真

物語の紹介

第二次大戦末期にソ連の保養地・ヤルタに集結した英・米・ソの3人の首脳たち。
チャーチル、ルーズベルト、スターリンの3人が、戦後のヨーロッパでの主導権や、イスラエルの設立、そして日本との長引く戦いをめぐって、それぞれの思惑をぶつけたり、お茶をにごしたり、お菓子を食べ続けたりしながら、具体的なことは何も決まらないまま会談は進んでいきます。
世界史上の重大秘密会談を描いたブラックユーモア満載のコメディです。


作者コメント

『この作品は、当初は戯曲ではなく、柳家花緑師匠のために新作落語台本として書き下ろされました。
この落語は、2002年10月、上野の鈴本演芸場で高座にかけられました。
私が観た回では、客席から「話が難しすぎるよ!」とヤジが飛んでいて、私はとても申し訳ない気持ちになったものでした。あとで花緑さんに聞いたら、落語でヤジが飛ぶというのは、あまり聞いたことがないそうで、これはこれで、すごいことだと思った次第です。
演劇版は、落語台本から三割ほどを書き変えたり書き足したりして、現在の形に至っています。』

出演

木崎友紀子 兵藤公美 高橋 縁 安田まり子 鈴木智香子 田原礼子 井上三奈子

『忠臣蔵・OL編』

(上演時間:約50分)

『忠臣蔵・OL編』舞台写真

『忠臣蔵・OL編』舞台写真

物語の紹介

もしも赤穂浪士がOLだったなら!?
昼下がりの社員食堂に集まったOLたち。城にはなにやらただならぬ知らせが届いた様子。
どうやら藩主が吉良上野之介に切りつけて、即日切腹、突然お家とりつぶしが決定し、次にとるべき行動に悩む彼女たちは、とにかく議論を始めるが・・・。
目的が曖昧なままに議論が進み、意志統一されていく過程から、集団の中に生きる日本人の姿を描いた『忠臣蔵』シリーズ。好評のOL編をご覧ください。


作者コメント

この『忠臣蔵』という戯曲は、1999年の春に、演出家宮城聰さんの要請によって書き下ろしたものです。 この年、静岡で行われたシアターオリンピックスの日本側参加作品の一つとして、清水港を舞台に野外劇が行われることになり、その野外劇の台本というか、構成の核となるシナリオのようなものとして、書かれた作品です。実際の舞台は、公募による100人のコロスが参加する華やかなものになったそうです。実は私は、そのとき利賀フェスティバルのディレクターをしていて、本番は観ていないのでした。
さらに、2001年には、同じ静岡県で、宮城聰さんが劇場用に演出を変えて上演。続いて同年、新国立劇場で開催されたBeSeTo演劇祭でも同演目が上演されました。こちらは両方とも観ることができました。
私自身は、この作品を、さらに別の形で上演しようと考え、試行錯誤を繰り返してきました。その結果、今回上演する『OL編』や『修学旅行編』などを作り、上演してきました。最近では、全国の様々な劇団が、「高校野球編」とか、「劇団編」「保育士編」といった『忠臣蔵』を上演しているようです。

(平田オリザ/2005年『ヤルタ会談』『忠臣蔵・OL編』高松・長崎・札幌公演パンフレットより)

出演

松田弘子 高橋縁 島田曜蔵

私たちは、この二本立て作品を持って、三月に北米公演を予定しています。
南部のオクラホマを皮切りに、東に西にとジグザグに進みながら、ニューヨークを目指す一ヶ月近い長い旅です。
オクラホマは、ブッシュ政権を支える南部諸州の中でも、もっとも保守的な地域です。空軍基地があり、街には、イラクに派兵された兵士の無事を祈る黄色い旗があふれているそうです。そんな街を出発点に、最後は、ニューヨークの国連ビルの目の前にある劇場で、私たちはこの『ヤルタ会談』『忠臣蔵・OL編』を上演します。いったい、どうなることでしょう。楽しみというよりは、やはり少し緊張します。

落語の初演から3年、いよいよ『ヤルタ会談』の当事者の国に行くわけです。「話が難しすぎる」とは、もう言われることもないでしょう。
本物の戦争が始まってしまって、日本もまた、当事者になってしまいました。いまの日本が置かれている状況のすべては、この『ヤルタ会談』に書かれている事柄から始まっています。
すべてのお客様に、二つの「会議」の形を堪能していただければ幸いです。

平田オリザ

スタッフ

舞台美術:杉山至×突貫屋
照明:岩城保
字幕テキスト翻訳:松田弘子 コーディ・ポールトン
字幕操作:西本彩
舞台監督:小林智 薮公美子
宣伝美術:工藤規雄+村上和子 太田裕子
宣伝写真:佐藤孝仁
制作:松尾洋一郎 西山葉子
総合プロデューサー:平田オリザ

お問い合わせ

青年団

 03-3469-9107

富士見公演

会場

富士見市民文化会館キラリ☆ふじみマルチホール

埼玉県富士見市大字鶴馬1803-1 tel : 049-268-7788
*東武東上線鶴瀬駅東口より徒歩25分/タクシーで8分
*市内循環バスのご利用が便利です。
日時

日時 2006年2月24日(金)- 2月26日(日) 2演目×4ステージ

2月24日 19:00 ヤルタ 20:00 忠臣蔵 ★
25日 15:00 ヤルタ 16:00 忠臣蔵 19:30 ヤルタ 20:30 忠臣蔵
26日 16:00 ヤルタ 17:00 忠臣蔵
開場は開演の20分前。
★2月24日(金)は『忠臣蔵・OL編』終演後アフタートークあり
*ふじみ公演は2006年3月北米公演版(日本語上演・英語字幕付き)を上演いたします。
料金

前売・予約・当日共
一般:『ヤルタ会談』=1000円 『忠臣蔵・OL編』=1500円
大学生以下:『ヤルタ会談』=500円 『忠臣蔵・OL編』=1000円

*日時指定・全席自由・整理番号付
*お得な団体割引(10枚以上購入すると1割引)もあります。
 詳しくは劇団、または劇場にお問い合わせ下さい。
*芸術地域通貨ARTS(アーツ/1ARTS=1円)をご利用の方は、劇団のみの取り扱いとなります。
 ARTSとは桜美林大学内の演劇施設で施行されている地域通貨です。
チケット
発売日

2005年13月3日(土)

チケット
取り扱い

青年団

 03-3469-9107

富士見市民文化会館キラリ☆ふじみ

 049-268-7788
お問い合わせ

青年団

 03-3469-9107

富士見市民文化会館キラリ☆ふじみ

 049-268-7788
インタビュー

長崎ブリックホール岩永さんへのインタビューのテキスト


公共ホールと『ヤルタ会談』『忠臣蔵・OL編』

~2005年11月に『ヤルタ会談』『忠臣蔵・OL編』公演を行った、長崎ブリックホールの担当・岩永貴博さんに伺いました。~

  企画制作:青年団/(有)アゴラ企画・こまばアゴラ劇場
主催: (有)アゴラ企画・こまばアゴラ劇場
共催:富士見市民文化会館キラリ☆ふじみ(財団法人富士見市施設管理公社)

オクラホマ州ノーマン公演

会場

オクラホマ大学

Max Weitzenhoffer Theater in University of Oklahoma
日時

2006年3月6日(月) 1ステージ

3月6日 20:00
WEB 在ヒューストン日本国総領事館

テキサス州ヒューストン公演

会場

ホビーセンター

ZILKHA HALL in Hobby Center for Performing Arts
日時

2006年3月8日(水) 1ステージ

3月8日 19:30
WEB 在ヒューストン日本国総領事館

カナダ公演

会場

ブリティッシュコロンビア州ビクトリア メトロスタジオ

The Metro Studio
日時

2006年3月10日(金)- 3月11日(土) 2_ステージ

3月10日 20:00
11日 20:00
WEB Intrepid Theatre(英語サイト)

イリノイ州アーバナ公演

会場

イリノイ大学

Lincoln Hall Theater in University of Illinois
日時

2006年3月14日(火) 1ステージ

3月14日 19:30

オレゴン州ポートランド公演

会場

ポートランド大学

Lincoln Performance Hall in University of Portland
日時

2006年3月16日(木) 1ステージ

3月16日 19:00
WEB PSU Center for Japanese Studies(英語サイト)

ニューヨーク州ヘンプステッド公演

会場

ホフストラ大学

he Cultural Center Theater in Hofstra University
日時

2006年3月19日(日) 1ステージ

3月19日 19:00

ニューヨーク州ニューヨーク公演

会場

ジャパンソサエティー

Lila Acheson Wallace Auditorium in Japan Society
日時

2006年3月24日(金)- 3月26日 3ステージ

3月23日 19:30
24日 19:30
25日 19:30
WEB Japan Society(英語サイト)