青年団国際演劇交流プロジェクト2011
全公演履歴page-plays.php
青年団若手公演
『バルカン動物園』
作・演出:平田オリザ
会場:こまばアゴラ劇場
2011年3月18日(金) - 28日(月) 計18ステージ
TPAMディレクション:野村政之プログラム
青年団 + 大阪大学・ロボット演劇プロジェクト[平田オリザ・石黒浩研究室・(株)イーガー 共同製作]
アンドロイド演劇『さようなら』 ロボット演劇『働く私』2本立て公演
作・演出:平田オリザ
会場:神奈川芸術劇場 大スタジオ
2011年2月19日(土) 各1ステージ
青年団国際演劇交流プロジェクト2011
Projet de Collaboration Internationale de Seinendan 2011
『交換』l’Echange
原作:ポール・クローデル Texte original : Paul Claudel
演出:フランク・ディメック Mise en scène : Franck Dimech
原作戯曲邦訳:米谷ゆかり Traduction du texte original en japonais : Yukari Kometani
上演台本作成:平野暁人 Adaptation du texte à la représentation : Akihito Hirano
ドラマターグ:小里清(フラジャイル) Dramaturgie : Kiyoshi Ori(FRAGILE)
会場:ラ・フリッシュ・ラ・ベル・ドゥ・メ
2011年1月11日(火) - 16日(日)
ロボット演劇
『働く私』
監督・脚本・演出:平田オリザ(大阪大学/劇団青年団)
テクニカルアドバイザー:石黒浩(大阪大学大学院基礎工学研究科システム創成専攻)
ロボット側監督・プロデューサー:黒木一成((株)イーガー)
会場:日本科学未来館 7F イノベーションホール
2010年11月28日(日) 3ステージ
青年団リンク 本広企画
『演劇入門』
原作:平田オリザ 脚本:岩井秀人(青年団演出部/ハイバイ)
演出:本広克行
会場:こまばアゴラ劇場
2010年11月27日(土) - 12月13日(月) 24ステージ
フェスティバル/トーキョー10
平田オリザ+石黒浩研究室(大阪大学&ATR知能ロボティクス研究所)
アンドロイド演劇『さようなら』
脚本・演出:平田オリザ
テクニカルアドバイザー:石黒浩(大阪大学&ATR知能ロボティクス研究所)
会場:あうるすぽっと ホワイエ
2010年11月10日(水) - 11月11日(木) 2ステージ
青年団第63回公演/青年団国際演劇交流プロジェクト2010
63e spectacle de la Compagnie Seinendan/Projet de Collaboration Internationale de Seinendan 2010
《平成22年度(第65回)文化庁芸術祭参加公演》
『砂と兵隊』 『Sables & Soldats』(『砂と兵隊』フランス語版)
作・演出:平田オリザ Texte et mise en scéne : Oriza Hirata
翻訳:ローズマリー・マキノ Traduction du japonais : Rose-Marie Makino
会場:AI・HALL(伊丹市立演劇ホール)
2010年10月9日(土)- 10月11日(月・祝) 5ステージ
あいちトリエンナーレ2010 パフォーミング・アーツ
平田オリザ+石黒浩研究室(大阪大学&ATR知能ロボティクス研究所)
アンドロイド演劇『さようなら』 《世界初演》
脚本・演出:平田オリザ
テクニカルアドバイザー:石黒浩(大阪大学&ATR知能ロボティクス研究所)
会場:愛知芸術文化センター・小ホール
2010年9月30日(木) 1ステージ
青年団第63回公演青年団/国際演劇交流プロジェクト2010
63e spectacle de la Compagnie Seinendan/Projet de Collaboration Internationale de Seinendan 2010
『砂と兵隊』 『Sables & Soldats』(『砂と兵隊』フランス語版)
作・演出:平田オリザ Texte et mise en scéne : Oriza Hirata
翻訳:ローズマリー・マキノ Traduction du japonais : Rose-Marie Makino
会場:こまばアゴラ劇場
2010年9月16日(木)- 10月6日(水) 計22ステージ
平田オリザ+石黒浩研究室(大阪大学)
ロボット版『森の奥』 世界初演
脚本・演出:平田オリザ
テクニカルアドバイザー:石黒浩(大阪大学)
ロボット側監督:黒木一成((株)イーガー)
会場:愛知芸術文化センター・小ホール
2010年8月21日(土)- 8月24日(火) 6ステージ
青年団公演
第17回BeSeTo演劇祭 特別企画
『東京ノート』-日中韓俳優出演・3カ国語版/青年団版-
作・演出:平田オリザ
会場:新国立劇場・特設会場
2010年7月2日(金)- 17日(土) 15ステージ
青年団公演
ル−マニアツアー
『東京ノート』ルーマニア公演
作・演出:平田オリザ
会場:CAVASリサーチセンター(シビウ)、クライオヴァ大学アウラ・ブヤ劇場(クライオヴァ)、ノッタラ劇場(ブカレスト)
青年団第62回公演
『革命日記』
作・演出:平田オリザ
会場:こまばアゴラ劇場
2010年5月2日(日) - 16日(日) 19ステージ
青年団国際演劇交流プロジェクト2010
ハル大学『カガクするココロ』
作:平田オリザ 演出:ティム・キーナン
翻訳 :松田弘子
会場:こまばアゴラ劇場
2010年4月1日(木) - 4月4日(日) 5ステージ
青年団国際演劇交流プロジェクト2009 日仏交流企画
Projet de Collaboration Internationale de Seinendan 2009 Spectacle franco-japonais
『鳥の飛ぶ高さ』 Par-dessus bord フランスツアー
作・演出:平田オリザ
会場:フランス5カ所
原作:ミシェル・ヴィナヴェール texte original:Michel Vinaver"Par-dessus bord"
演出:アルノー・ムニエ mise en scène:Arnaud Meunier
翻案・演出協力:平田オリザ adaptation et collaboration artistique:Oriza Hirata
青年団第61回公演
子ども参加型演劇
『サンタクロース会議』東京公演
作・演出:平田オリザ
会場:こまばアゴラ劇場
日程 2009年12月11日(金) - 23日(水・祝) 19ステージ
青年団国際演劇交流プロジェクト2009
『演劇という芸術』『自分のこの手で』
作・演出:パスカル・ランベール(ジュヌビリエ国立演劇センター芸術監督)
会場:こまばアゴラ劇場
2009年11月19日(木)- 11月23日(月・祝) 5ステージ
青年団全国2本立て公演
『カガクするココロ』『北限の猿』
作・演出:平田オリザ
会場:AI・HALL(伊丹市立演劇ホール)、アステールプラザ、鳥の劇場、北九州芸術劇場、メディキット県民文化センター(宮崎県立芸術劇場)、こまばアゴラ劇場
青年団プロジェクト公演 二本立て上演
感劇市場2009参加
『ヤルタ会談』『隣にいても一人 -関西編-』東京公演
作・演出:平田オリザ
会場:学習院女子大学やわらぎホール
2009年11月7日(土)- 8日(日) 3ステージ